
こんにちは。塚田です。allout 2014まで約2ヶ月となりました。
昨年参加した選手は懐かしく、初めて参加する選手はこれでイメージが湧いて来ると思います。これを見て皆さんもワクワクしましょう。

まずはバンコクの空港に着いたら3Fのスターバックスで待ち合わせ。
コーチといつも笑顔なドライバーのプラソンさんがお出迎え。

30分程でキャンプ地のキアタニカントリークラブに到着。寒い日本を離れそこは南国のタイランド。いつも暑いが乾期のバンコク。コンディションは最高です。

緊張気味の本村プロも強い見方をゲットしてリラックス。かじるならリンゴ。
誰もこれが良いなんて勧めていませんからね。

このキャンプの特徴でもある講義。頭の汗をしっかりかいてもらいます。映像をみて
理論を学び、そしてコートで実戦してみましょう。

英語の通訳もありますので問題無し!(昨年はジョージコーチ)

頭に叩き込んだ事をオンコートで実戦。これは何に取り組んでいますか?フリーハンドです。

皆で食べる食事の味は格別! お昼は日本食のお弁当。食べる事もトレーニングです。

そしてまた練習。スタンスはセミオープンスタンスです。良くできてますが。。。

フリーハンドの腕が曲がってると指摘され天を仰ぐ。(泣)

鈴木貴男プロによるサーブの特別レッスン。日本最高のサーバーから指導を受ける貴重な体験。グリップは治ったかな?allout 2014でも是非指導して頂きたいと思っています。

12/31のお休みの日は観光に行きます。早くバスに乗れ〜。さあ今年は何処に行くのかな?

大型ショッピングモールMEGA BANGNAでお土産を購入。大満足。

TPP代表、田中トレーナーによるフィジカルトレーニングはテニスの動きに直結する指導と定評があります。

バンコクパタナスクールでは身につけた技術を実戦で試します。

ポジショニングと球種の選択は重要なツールです。的確なコーチングがオンタイムで行われます。

プールに入れる!と思ったらプールサイドでトレーニングでした。

その後は皆でプールでクールダウン。

これだけのプロ選手が集まるallout 2014 プロ選手もジュニアに沢山のエネルギーをもらっています。
スタッフ紹介
